頭痛について!!
- 2016年09月14日
- 天王町そよかぜ鍼灸整骨院
- 天王町日和スタッフブログ
みなさん こんにちは!!
ガッキーの登場ですo(>_<)o
お休みの日を使って中華街に行って来ました!
料理はもちろん最高でした(-´∀`-)
最近天気が悪い日が続いていますね!
湿気や気圧の変化が激しいこの時期、
頭痛は大きく分けて2つあります。
「片頭痛」と「緊張型頭痛」があります。
今回はこの2つの頭痛についてのお話です!
片頭痛は、
緊張型頭痛は、
筋肉の緊張により血液の流れが悪くなり筋肉内に疲労物質が貯まり
原因としてはストレス、
症状
片頭痛は、こめかみ周辺のズキンズキンと痛む
頭の片側が痛むとは限らず両側に痛む事もあります。
緊張型頭痛は、
片頭痛の対処法
目の周りやこめかみを冷やす
片頭痛の場合には、目の周りやこめかみなどを冷やすと頭痛が楽になることがあります。これは冷やすことによって、血管の拡張がおさまるためです。冷やしたタオルや冷湿布、保冷剤をタオルに包んだものなどを痛いところに当てるだけでオッケーです。
緊張型頭痛の対処法
蒸しタオルで目を温める
蒸しタオルを乗せて温めるというのがおすすめです。これは血管を温めることによって、緊張して固まった筋肉をほぐしたり、滞っている血流を流して血行促進を促したり、溜まっている老廃物を取り除くことができます。
とくに血流が滞るために起こる緊張型頭痛にはピッタリの方法です。
そして長時間同じ姿勢を取らない!
頚、肩の血行アップ!ストレッチや温めたりするといいですね!
気分転換も大切です!
それではみなさん体調管理はしっかりとされて下さいね

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。