健康アドバイス

秋の兆しが来た?

LINEで送る
Pocket

 みなさん こんにちは!!
ガッキーの登場です。(^_^.)

今回も、運動のし過ぎ「オーバーユースからくる症状についてお話させて頂きます!

前回、アキレス腱炎(アキレス腱周囲炎)についてお話させて頂きましたが
今回は、シンスプリントについてお話させて頂きます!

シンスプリントは、スネの内側が痛くなる症状です。

部活を、始めたばかりの学生さんや運動量の急激な増加
スポーツ、ランニングを始めたばかりの方などに多く見受けられます。

シンスプリントを引き起こしている原因は「筋肉」にあります。

スネの周りには、ヒラメ筋、前脛骨筋、後脛骨筋、腓腹筋などが付着します。

動作を繰り返す事によりその筋肉たちが
スネの骨膜(骨をおおっている膜)を引っ張ります。

この緊張が強く起こり、引っ張り続ける状態が続くと骨膜が耐え切れなくなり
痛みが出てきます。

初期症状
・スネの内側が痛い
・ふくらはぎが痛い
・スネの内側を押すとイタい
・走ったりジャンプすると痛む
・骨がきしむような痛みが出る

症状がひどくなってくると
・歩いたり、立ったりするだけで痛い
・何もして無くても痛い

みなさん始めのうちは運動をし始めると、痛みが無くなってきます!
その為練習をみなさん続けてしまいます。
それで、続けていると一番怖いのが疲労骨折です!

無理は禁物です!

 
治療
超音波治療器を当てます

関連する筋肉をほぐしたり

特に、問題になってくるのが走っている際のフォームが大切になってきます。
地面を強く蹴るような走り方をしている方は要注意です。
身体の使い方の指導もいたします。

もしこの様な症状でお悩みの方は、ぜひ当院までお越しください!

 

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。