健康アドバイス

湘南乃風になりたい

LINEで送る
Pocket

みなさまこんにちはラブ

今週はきむにー登場ですウシシ

いよいよ夏です!!

この夏、湘南の目線を釘付けにしようと思ったのですが・・・・・・・・・

お腹がえーんえーんえーん

とゆうわけで、きむにー今必死に楽トレやってます!

楽トレって何????

まさか・・・・知らない方はいないと思っていましたが(笑)

説明しよう!

楽トレとは「楽にトレーニング出来る」これを略して楽トレ(笑)

但し名前とは裏腹にすごい機械なのです!

なんと、30分寝ているだけで、腹筋の収縮を9000回も行ってしまうとてつもない機械なのです。

しかも、ふだん鍛えにくいインナーマッスルだけを狙ってトレーニングできるところが優れた機能なのです照れ

ちなみにどんな機械かというと・・・・・・

IMG_2455

楽トレに関しましては完全予約制となっておりますので、気になる方は是非お早めにご連絡下さい!

さて今週はダイエット絡みで、食事についてのお話です!!

栄養には、炭水化物・タンパク質・脂質・ミネラル・ビタミンなど色々ございますが、お腹の引き締めに役立つのは、この中にはなく第6の栄養素とも言われている、

「食物繊維」です音符

食物繊維は、炭水化物の一種です。食べても消化・吸収されることはなく、栄養的な価値はありません。

しかし、糖質の吸収を緩やかにしたり、脂質などの取りすぎると体に悪影響を及ぼす栄養素の吸収を阻むことで、健康に良い影響を与えます。

また食物繊維は、満腹感が得られやすいので、食べ過ぎを防いで肥満予防にもつながります。

さらにコレステロールの吸収を抑えることで動脈硬化を予防し、その結果として、心筋梗塞などを予防することが期待できます。

食物繊維を多く含むものとして、「ごぼう・にんじん・れんこん・葉付きのかぶ・キャベツ・小松菜、ほうれん草・ピーマンなどの野菜類。りんご・バナナ・桃・さくらんぼなどの果物類。」

果物の食物繊維は「ペクチン」とゆう水溶性の食物繊維で、いわゆる悪玉コレステロールといわれるLDLコレステロールを減らす働きがあります。

果物には糖質も多く含まれておりますが、1日250gくらいまでなら逆に糖尿病の発生率をさげるとゆう研究データーも出ております。

ぜひ、皆さま、今年の夏は外からと内からでしっかりとお腹を引き締めてくださいラブラブラブラブ

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。