暑く熱く!!
- 2016年08月18日
- 天王町そよかぜ鍼灸整骨院
- 天王町日和スタッフブログ
みなさんこんにちは!!
ガッキーの登場です。今、オリンピックで盛り上がってますね!
私はかなり興奮しました!
いきなりですがみなさんは疲労って、
私はオリンピックを見ていて不意に思いました(笑)
なので今回は疲労回復にスポットを当ててみたいと思います。
まず疲労とは運動・休養・
大きく分けて次の4種類になります。
①オーバートレーニングによる疲労
②疲労物質の蓄積
③栄養素の不足による疲労
④水分不足による疲労、、、です。
では、疲労を取るには何をしたら良いのか?
・アイシング
体温が上がったままだと余計なエネルギー消費により疲労を引き起
痛みや違和感のある部分、酷使した部分に行います。
・ストレッチ
運動後ストレッチをする事により筋肉の緊張をほぐし、
・入浴
疲労回復を目的とするならば、37〜
・食事
消費したエネルギーは食事でしか取れません!
まずは、エネルギー源の炭水化物を補充しましょう。
おすすめは『豚肉』です❢
エネルギー源である炭水化物を効率良くエネルギーに変えてくれる
ここで余談ですが、疲れている時に甘い物は効果的か??
結論から言うと『体の疲れ』より『脳の疲れ』に効果的です。
それは脳のエネルギー源はぶどう糖である為で、
この時期は学生の方にとっては部活の練習量が増え大会や合宿等が

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。