春が来た!!
- 2016年03月11日
- 天王町そよかぜ鍼灸整骨院
- 天王町日和スタッフブログ
みなさんこんにちは!!
ガッキーです。
やっと春らしい陽気になってきましたね。
この時期「花粉症」に苦しんでる方も多い事でしょう。
なので今回は花粉症についてお話しをさせて頂きます。
日本人の25%が花粉症だと言われてます。
花粉症は季節頸性アレルギー性鼻炎とも言われてます。
日本では約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されています。
主なアレルゲン スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサなどです。
主な症状
・三大症状 (くしゃみ、鼻水、鼻づまり)
・目のかゆみ (かゆみ、涙、充血)
・その他の症状 (のどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽさ)
なぜこんなに花粉が増加していか
・スギ花粉の増加
・廃棄ガス、大気汚染
・食環境の変化、不規則な生活のリズムなどです。
みなさんも知ってると思いますが簡単な予防法をいくつか紹介させて頂きます。
・外出時はマスク、帽子、めがねやゴーグルの着用
・花粉の付着しにくい衣類の着用を心がける。
・そうじは花粉が少ない朝の内に済ませる。
・外で干した洗濯物や布団は取り込む前によく花粉を払う。
・帰宅後は手洗い、洗顔、うがいをする。
食事でも症状を和らげる事ができます。
・乳酸菌を含む食品!!
乳酸菌は腸内の細菌バランスを改善し、免役力を高めてくれます。
例えば、ヨーグルト、味噌等
・ビタミンたっぷりの野菜!!
ビタミン、ミネラルは免役機能を高めてくれます。
例えば、ネギ、しょうが、にんにく、大根、かぶなど
みなさんもちょつとしたセルフケアで症状が緩和するかもしれませんよ。
世界卓球団体戦!!男子、女子ともに銀メダルおめでとう!!
やっぱり中国は強~い・

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。