健康アドバイス

女性必見!腹筋の鍛え方!!

LINEで送る
Pocket

皆さんこんにちは

今回はナッツがお送りします(*^。^*)!!

今日は特に女性の方は必見の腹筋について書きたいと思います(^_^)/

腹筋には大きく分けて二種類あります

お腹を半分は割って上側の上部、半分より下側を下部とします

まず上部繊維の鍛え方についてです

体勢は仰向けに寝ます

足を90度曲げます

手の位置は、お腹の上か頭の後ろです

※お腹の上の方が鍛えている所を確認出来るのでお勧めです

身体を起していくのですが、この時に重要なのが

背中から起こしていきます

※頭だけを起しがちですが腹筋の効果がないだけではなく、

 首も痛めてしまう原因になってしまうので注意しましょう

目安としては上体を起こした状態を5秒キープしそれを10回づつからやってみましょう!!!

IMG_2362

次に下部繊維(=下っ腹)の鍛え方についてです

体勢は上部と同様仰向けに寝ます

両膝を伸ばした状態で股関節から両足同時に上げます

次に段々両足を下げていき自分の限界の所でキープします

※足と床の間が狭いほどトレーニングの負荷は高くなります

※この時、腰が浮いてしまうと腰痛の原因になりますので浮かない様注意して下さい

回数の目安としては両足を上げた状態を5秒キープ5回ほどするのが良いでしょう!!!

下部繊維は普段の生活で使えていないことが多くトレーニングはかなりキツイと思います(*_*)

IMG_2363

 

あまり無理しすぎず少しづつ頑張りましょう\(^o^)/

 

 

 

 

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。