健康アドバイス

ストレス対策!

LINEで送る
Pocket

こんにちは(´▽`)ノ
イノッチです♡

毎日ムシムシ…
もうですね!!
梅雨は明けたのでしょうか?
こんな不安定な気候の時期は体調くずしやすくなります。
気圧や気温の変化に対応できなかったり、湿度で身体がむくんだり…

こんな時こそ、自律神経を整えましょう!

自律神経とは、体温調節や内臓を動かす、血流、栄養吸収など自らの意思とは関係なく体の機能をコントロールしている神経のことです。

自律神経は大きくわけると、心拍数を上げて興奮させる交感神経と心拍数を下げてリラックスさせる副交感神経の2つがあります。

大切なのはこの2つのバランス。どちらが高すぎてもダメなんです。

交感神経が高すぎると、パニック障害や更年期障害などの症状が出る可能性があります。

逆に副交感神経が高すぎるとやる気が起きず、うつ状態になってしまう可能性があるんです。

それぞれの神経が1対1で働いているのが、自律神経が整っているベストな状態。

では、どうやって整えるのでしょうか?

色んな方法がありますが、今日紹介するのは…

『コーピング』

です。

コーピングのやり方は次のとおり。

まず紙とペンを用意します。

で、その紙に、ストレスを感じたときにリラックスできる方法を、思いつく限りすべて書きだします。

どんな些細なことでも、くだらないことでもOKとにかくたくさん書きだすことが重要。

書きだし終えたら、実際にストレスを感じたときに、その書きだしたどれかを実践し、意識的にストレスを解消するようにすればOKです!

例えば、好きな物を食べる、オヤジギャグを言う、鼻をほじる…などなど…(ΦωΦ)

ただし、書きだした解消法の中に、怒ったり、物に当たったりするものがあれば、それは避けるようにします。物に当たる行為は一見ストレスを解消してくれそうですが、逆に自律神経を乱すことにつながっているとのこと。

ストレスを感じたらすぐに実戦することがお勧めです!

ちなみにイノッチのコーピングは…

チョコレートを食べること、愛犬の肉球を嗅ぐことで~す♪

夏本番に向けて、心も身体も快適でいましょうね(^-^)

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。