News&Topics

鍼療法についてのお話(2月最後の投稿!)

LINEで送る
Pocket

こんにちは!ハリーが今日のブログを担当します!

2月も今日で終わりになりますが今年の冬は暖かかったですね(^_-)-☆
先日は三渓園の梅を観に行きましたがもう時期的に終わりに近かった感じでした、次は三ッ池公園で桜ですかね(^^)/

さて今日は鍼療法についてお話しますね!
皆さま”鍼”と聞くと痛い、怖い、よく分からないという人も多いかと思います、実際にも痛くないですかなど質問されることは多いです。
なので1つずつ説明していきますね。

まず痛いかどうかですが基本的に痛くはないです。鍼療法で用いる鍼は0.2㎜以下、人間の髪の毛と同程度になりますので刺激を感じない人もいるくらいです。
ただし皮膚にある痛みを感じる受容器に当たるとチクっとする刺激があったり、筋肉に当たるとズーンとする響く刺激がある事もあります。
刺激量は鍼の太さ、刺す深度などで簡単に調整できますので、その人に合った刺激量で施術をしていきます。

当院での鍼治療はトリガーポイント療法(痛みの出ている発痛点を探し筋硬結を取る療法)と経穴・経絡(ツボ及び身体に存在する気の流れ)などを用いた東洋医学を併せて行います。
そのため一人一人施術内容は違いますし、その人に合った最適な施術をしていきます。急性的な寝違え様症状やギックリ腰にも行いますし、慢性的な肩こり・腰痛に対しても有効だと研究が進んできております。
中々治らない各種痛みをお持ちの方も是非一度ご相談ください。

 

本記事は、厚生労働省認可の国家資格「柔道整復師=阿部良樹」が監修しています

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。