News&Topics

腱鞘炎とは?!

LINEで送る
Pocket

皆さん こんにちは!
花粉症が怖いガッキーです。

今回のお悩み解決講座は、、、腱鞘炎についてお話していきたいと思います。
腱鞘炎とは、腱鞘に何らかの理由で痛みや通過障害を起こすことをいいます。

腱は骨と筋肉とをつなげる、線維性の結合組織です。
腱は腕から指まで束状に何本も通っており、腱の働きによって指の曲げ伸ばしや手首の動きが可能になります。
そして複数の腱をおさめる腱鞘があることで、効率的に手の指や手首を動かすことができます。
腱鞘炎は、職業柄パソコンを使うことやものを書くことの多い方

(物書きや事務作業員など)がなりやすいと言われています。
発症しやすい部位は手首や指であり、それぞれドケルバン病やバネ指などと呼ばれます。

 ドケルバン病とは 

 手を広げたり親指を動かしたりすると、腱鞘付近に疼痛(ズキズキとした痛み)が起こります。 
たとえば、物を持つペットボトルを開ける、などの親指を使ったつまみ動作によって、痛みを感じます。 

 

 
 バネ指とは

 指の付け根で腱鞘炎が生じるバネ指では、症状が進行すると「バネ現象」と呼ばれる症状が現れるようになります。
特に第3指に多いとされています。
バネ現象では、指の動きがスムーズではなく引っかかりを感じるようになり、さらに症状が進行すると指を十分動かせなくなることがあります。
  

施術内容
 当院では、ハイボルト治療器や超音波治療器を使い早期回復を目指します。

動かすと痛みがあると思うのでテーピングで固定など行います。
 
もし違和感や少しでも痛みを感じたら早めの来院をおススメします。

 

本記事は、厚生労働省認可の国家資格「柔道整復師=阿部良樹」が監修しています

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。