News&Topics

肘の疾患についてのお話!

LINEで送る
Pocket

こんちには!

メガネがチャームポイントのハリーです(^^♪
2月ですけど大分暖かくなってきまして、出勤の通り道で梅の花が咲いていてほっこりしました!

今日は『肘の疾患』についてのお話しをしていきますね(*^_^*)

肘回りにつく腕の筋肉は日常生活でもよく使うため一度痛めると治りが悪かったりします。
特に最近多いなと感じるのは、肘の外側の骨辺りが痛くなる外側上顆炎という症状!
フライパンを持つと痛いなど日常生活で支障を来す事が多いだけに、心当たりのある方は早目の治療を!
基本的には温める事や、ストレッチなど筋肉の緊張をとることが大事で、
当院では治療器を使った施術や、手技療法、鍼施術などを用いて症状を軽減していきます。
様々な施術方法がある中でも、その人に合っている施術が大事になります。
何が良いか、一度ご来院下さいませ)^o^(

本記事は、厚生労働省認可の国家資格「柔道整復師=阿部良樹」が監修しています

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。