肘部管症候群

肘部管症候群

LINEで送る
Pocket

尺骨神経溝から尺側手根屈筋への入り口までの区間を肘部管といい、この部位での尺骨神経の絞扼により生じます。

症状

肘より下の腕、手指(薬指・小指)手のひらの外側の痺れ感、及び肘内側の痛みがあります。
尺側手根屈筋、第4、5指深指屈筋、尺骨神経支配の手の内在筋が委縮するため、ボタンがかけにくくなったり、箸が使いにくくなったりする症状が出ます。また親指と人差し指の間で紙を挟んで両手で引っ張ろうとすると、患側の親指は挟む力が弱いので、指先が曲がって紙を押さえようとしてしまいます。ですので、指の力が紙に伝わらず、指の間から紙が抜けてしまいます。(フローマン兆候陽性)
また肘の内側を叩くと、小指に響く現象も現れます。

発生原因

骨折後の成長障害による外反肘、変形性関節症に伴うのが大部分ですが、ガングリンなどによる圧迫や大工仕事や工場作業、スポーツ(特に野球など)で肘を酷使しすぎての変形による発生もあります。

当院では

まず、肘の安静をはかり、熱感などがあればアイシング療法を施します。
そして、肘より下の前腕部の手技療法を行い、筋肉を解します。
患部の肘部管に対して超音波治療を施し疼痛緩和を促します。

TFCC損傷

三角線維軟骨(関節円板)、手関節尺側側副靭帯および掌側と背側の橈尺靭帯などを含む尺側支持機構を三角線維軟骨複合体(TFCC)と呼びます。このTFCCは手関節尺側(小指側)の衝撃吸収の役割もあります。この部位での損傷をTFCC損傷と呼びます。

症状

手関節の尺側(小指側)の痛みと手の回旋運動(ドアノブを開けたり、ペットボトルの開け閉めなど)時に痛みやクリック音が出ます。更に手首を小指側に倒すと、痛みが増強いたします。手首の小指側で背側(甲側)にある骨の出っ張り(尺骨頭)と手の甲の間に押すと痛みが増強します。尺骨茎状突起骨折などのある場合は、関節の不安定性が見られます。

発生原因

転倒などで強く手を衝いた際や手関節から前腕に強い捻じれ(特に回内力)が加わった際に発生します。また手の使い過ぎや変形がある場合も発生することがあります。
(変形の場合は骨折の合併症として発生することが多い)

当院では

患部周辺に熱感があればアイシング、マイクロカレントという微弱な電流を流して患部の治癒促進を図り、超音波治療器で局所の循環を向上させ痛みの早期改善を目指します。

40代 男性

日常生活で重いものを持つことが続いたことにより負傷。
患部に超音波治療を行い、関節の固定を図るためにテーピング固定。
週二回の通院。
仕事上、手首を使わなければいけない状況の中で、徐々に回復

分らないこと 不安なことお気軽にお問合せ下さい! 皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしています!
ご予約はこちらから
天王町そよかぜ鍼灸整骨院 ホームページを見たとお伝えください。横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-2 NS天王町1F 天王町駅徒歩1分 045-442-3427

さくらメディカル整骨院グループは、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・セルコアーズ」を公式パートナーとして応援しています。